【ママさん必見】育児やギフトにもおすすめ!ベビーグッズの選び方と便利なおすすめグッズ20選

赤ちゃんを迎える準備をしたいけど、何が必要かわからないという新米ママさんもいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな方のために、育児に役立つ便利なベビーグッズをご紹介していきます!

育児を手助けしてくれる優秀なアイテムばかりです。初めての育児で不安な方はぜひ参考にしてみてくださいね♡

ベビーグッズはどうやって選べばいいの?

まずはベビーグッズの選び方をご紹介していきます。大切なポイントなので、しっかりチェックしておきましょう!

どんなお世話が必要になるかを確認する

子育てが初めての場合、「そもそも何が必要になってくるのかわからない!」という方も多いと思います。まずは赤ちゃんに、どんなお世話が必要になるのかを確認してみてください。

・授乳やミルク、ご飯の準備
・着替え
・入浴
・スキンケア
・オムツ替え
・寝かしつけ など

お世話の内容を具体的に知ることで、持っておくべきベビーグッズが見えてきます。

グッズの使用期間の目安を調べてから予算を考える

ベビーグッズは適正年齢が設定されているものがあります。例に挙げると、ベビーベッドの使用期間は一般的に0ヶ月〜24ヶ月くらいまで。だいたい1歳くらいでベビーベッドを卒業させる方が多いです。

使用期間を踏まえて予算を設定すれば「意外にすぐ使えなくなったから、もっと安いものを買えば良かった」と後悔することは少なくなるはず。初めはついデザインを重視して選んでしまいがちですが、使用期間と価格のバランスも考えてみてください。

授乳・ミルク・離乳のときに便利なベビーグッズ

授乳やミルクがメインの時期や、離乳食を食べ始める時期におすすめなベビーグッズをピックアップしました。

色が変わる哺乳瓶 マジックベイビー

ミルクの温度が40℃未満になると色が変わる哺乳瓶。熱いお湯を入れると瓶が透明になり、適温の40℃くらいになると元の色に戻ります。わざわざ温度を確かめなくてもいいので、新米ママさんにもおすすめです♪

価格4,378円
メーカーBooBoo(ブーブー)

搾乳器スタイリッシュ Jolie

1台で搾乳器・哺乳瓶・保存容器として使える便利グッズです。助産師と共同で開発されているので、使いやすさはバツグン!ハンドルを握るだけでサッと搾乳できちゃいます。ニップルをつけてそのまま赤ちゃんに飲ませたり、冷蔵や冷凍で保存したり、シーンによって使い分けも◎

価格5,500円
メーカーNUK(ヌーク)

マルチロングクッション comfy

長めのU字方のクッション。腰にはめて座ると授乳の時に丁度いい高さになるので、赤ちゃんを支える腕が疲れづらくなります。また、妊娠中は抱き枕としても活躍。寝苦しさを軽減してくれますよ♪

価格6,468円
メーカーdoomoo(ドゥームー)

折りたたみスリーウェイ ベビーチェア

重さが2kg弱と軽量&コンパクトに折り畳めるイスです。年齢に合わせてクレードル・ベビーチェア・ハイチェアと、シートを付け替えるだけで3つの使い方が可能に。汚れに強く速乾性のある素材が使われているので、離乳食を食べ始める赤ちゃんにもぴったりです◎

価格43,780円〜
メーカーvaggaro(ヴァガロ)

フードメーカー

スチーム機能が搭載されたフードミキサー。食材と水を入れてスイッチを押すだけで、あっという間に離乳食が完成します♡蒸すだけ・ブレンダーとして使うなど、それぞれの機能だけを使うことも◎離乳食以外のメニューにも活躍してくれますよ!

価格17,600円
メーカーbrezza(ブレッツァ)

お風呂タイムに便利なベビーグッズ

赤ちゃんの入浴は何かと大変ですよね。バタバタしちゃうお風呂の時間をサポートしてくれる、とっておきのアイテムをご紹介します。

マカロンバス

ベビーバスとしてはもちろん、水遊び用のプール・おもちゃ入れなど、成長に合わせて様々な使い方が可能です。全面がクッション性のある素材なので、赤ちゃん自身も赤ちゃんを入浴させるママやパパの手も痛めません。赤ちゃんが舐めても安全なPVCプラスチックが使われているので、安心して使えます。

価格3,960円
メーカーswimava(スイマーバ)

ふんわりバスネット


3つのフックをベビーバスに引っ掛けるだけで簡単に設置完了!首が座っていない赤ちゃんをふんわり支えて、沐浴をサポートしてくれます♪ネットの深さ調節も、フックに布を巻き取るだけなので簡単です!

価格1,609円
メーカー永和

オーガニックパイルバスローブ

お肌がデリケートな赤ちゃんに最適なオーガニックコットン生地のバスローブ。拭き取らなくても、着せるだけである程度水を吸い取ってくれます。バタバタしがちなお風呂上がりにぴったりなアイテムです。乾きやすい厚さで洗濯しやすいのもポイント◎

価格9,350円
メーカーOh dear!(オウディア)

お家にいるときに便利なベビーグッズ

赤ちゃんと長い時間を過ごすことの多いお家の中。家にあるとママもパパも楽になるようなベビーグッズをピックアップしました。

お座り練習ベビーチェア

首が据わったころにおすすめなベビーチェア。クッション性のある柔らかい素材で、赤ちゃんを包むように支えてくれます。ベルクロでシートをつけているので着脱も簡単♪カバーはジッパー式なのでお手入れも楽チンです。

価格10,780円
メーカーHUGABOO(ハガブー)

おもちゃバッグにもなるプレイマット(ソフトシリーズ)

ベルギー生まれのキュートなプレイマット。マットの上で遊ばせた後、紐を引っ張るとマットがバッグのような形に。おもちゃを一気にまとめることが可能です◎ソフトシリーズは薄いクッションが入っているので、フローリングに敷いても赤ちゃんが快適に過ごせますよ♡

価格8,580円
メーカーplay&go(プレイアンドゴー)

ネムリラ AUTO SWING エッグショック BE

生後0ヶ月〜4歳ごろまで使用可能なハイローチェア。ママが抱っこしているような自然なオートスウィング&7曲収録されたヒーリングサウンドで寝かしつけを楽に!おむつなどを収納できるボックスもついていて便利です。

価格37,647円
メーカーCombi(コンビ)

おくるみ型ベビーブランケットflower

お花型の華やかなブランケットにカンガルーのようなポケットが。ポッケに赤ちゃんの足を入れてくるめば、お風呂あがりの湯冷め防止や肌寒い日もバッチリです♪5点式ベルトが通る穴も付いているので、ベビーチェアなどに固定することも◎

価格9,900円
メーカーWALLABOO!(ワラブー)

空気で膨らむベビーネスト ネンネココ

大人のベッドで赤ちゃんと添い寝するときに便利なベビーネスト。ガード部分がママやパパの寝返りから赤ちゃんを守ってくれます。空気を抜いて折りたたむとコンパクトなサイズに!0ヶ月〜12ヶ月頃まで使えます。

価格17,820円
メーカー10mois(ディモワ)

プレイマット&プレイジム

ねんね期はアーチにおもちゃをぶら下げて楽しめ、腰が据わってきたらお座りの練習もできちゃう優れもの。マット部分にアーチを取り付けるだけなので組み立ても簡単です◎ヨーロッパブランドならではの、おしゃれなデザインはインテリアとしてもおすすめ♪

価格15,180円
メーカーNattou(ナチュー)

お出かけに便利なベビーグッズ

赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなりがちです。少しでも荷物はコンパクトにまとめられたら嬉しいですよね。持ち運びが楽チンで便利なアイテムを集めてみました。

おむつ替えシート&ポーチ

おむつ替えシートとポーチが一体化!ポーチにはおむつだけでなく、おしり拭きシートなどを入れることも◎これ1つ持っていれば、外出先でも楽におむつ替えができます。マットの内側はラミネート加工が施されているので、汚れも落ちやすくおすすめです♡

価格3,850円
メーカーBRID BABY(ブリッドベイビー)

ベビーカー用レインカバー

ベビーカーを覆って、雨や風から赤ちゃんを守ってくれるカバー。前面にファスナーで開け閉めできる大きな窓があるので、カバーをつけたまま赤ちゃんを乗せたり降ろしたりできます!上部にメッシュ窓もあるので通気性もバッチリ♪後側には大きめなポケットも2つ付いています。

価格1,680円
メーカーFaby’s Mommy

キャッチフリーチェアベルト


外出先でベビーチェアがないときに便利なチェアベルトです。大人用のイスに取り付けることもできます。イスに取り付けるだけでなく、ママやパパの腰につけて食事中に抱っこのサポートをしてくれる役割も♪普通に抱っこ紐として使うこともできます。

価格2,207円
メーカーeightex (エイテックス)

UV&アウトドアボディミスト

赤ちゃんは大人より皮膚が薄いため紫外線にも敏感です。オーガニック素材だけでできたミストで、安全にしっかりケアしましょう!クリームタイプではないのでベタベタせずサッと使えるのもポイント。虫除け効果もあるのでアウトドアで重宝しますよ。

価格2,585円
メーカーALOBABY(アロベビー)

インサイトミラー

車でお出かけするときにぴったりなアイテム。運転中に振り返ることなく、赤ちゃんの様子を確認することができます。2人きりのお出かけだとどうしても赤ちゃんの様子が気になりますが、運転中のよそ見は厳禁。安全の為にもぜひ取り入れてみてください!

価格1,880円
メーカーMOMSMENU

使い捨て哺乳瓶ステリボトル

実家への帰省や旅行のときに◎消毒のいらない使い捨ての哺乳瓶です。1個あたりの重さも30g弱でかなり軽量。重ねてパッキングされているので、コンパクトに持ち運べます!災害など緊急のときも使えるので、1セットもっていると便利です。

価格1,650円
メーカーsteri-bottle(ステリボトル)

まとめ

最適なベビーグッズを選ぶには、まず赤ちゃんにどんなお世話が必要になるのか調べることが大切です。具体的に何が必要かわかったら、次はベビーグッズの使用期間に注目してみましょう。

使用期間を考慮して選ぶと無駄な出費を防げるので、ぜひ意識してみてくださいね!賢く選んで、赤ちゃんだけでなくママやパパにとっても快適な育児環境を作っていきましょう。

「子どもと暮らし」のカテゴリはコチラから

人気ワード

一人暮らし (3) 節約 (2) 収納グッズ (2) 入学式 (2) 野菜 冷蔵 (1) お肉 冷凍 (1) シミの取り方 (1) 一人暮らし 費用 (1) 一人暮らし 相場 (1) シミ洗濯 (1) 食費 (1) 節約術 (1) バスボム (1) バスボム ギフト (1) 地震 (1) 非常用持ち出し袋 (1) 非常時袋 (1) 非常用持ち出し袋 中身 (1) 災害 (1) バスボムおすすめ (1) 食材 保存方法 (1) 妊婦 プレゼント (1) 冷蔵庫 (1) 掃除用品 (1) おすすめ掃除用品 (1) 掃除グッズ (1) 便利 (1) キッチン (1) キッチン収納 (1) キッチン収納グッズ (1) エアコン (1) お風呂 (1) 黒カビの落とし方 (1) お掃除 (1) 便利グッズ (1) キッチン 油汚れ (1) 冷蔵庫 収納 (1) 収納方法 (1) 黒カビ (1) 油汚れ落とし方 (1) エアコン クリーニング (1) エアコン 掃除方法 (1) シミ (1) Xmas (1) クリスマス (1) クリスマスプレゼント (1) クリスマスプレゼント おすすめ (1) クリスマスプレゼント 相場 (1) カーペット (1) 入学式 おすすめスーツ (1) カーペット選び方 (1) ベビー用品 (1) ベビーグッズ (1) 新米ママ (1) 育児グッズ (1) ベビー用品 おすすめ (1) ベビー用品 役立つ (1) 妊婦 (1) カーペット おすすめ (1) ハウスクリーニング (1) 入学式 服装 (1) 小学生 (1) 結婚祝い (1) ご祝儀 (1) 結婚式祝いマナー (1) ギフト (1) ご祝儀 相場 (1) ベッド (1) ベッド 選び方 (1) スーツ おすすめ (1) ベッド おすすめ (1) カーテン おすすめ (1) カーテン選び方 (1) ランドセル (1) ランドセル おすすめ (1) ランドセル メーカー (1) ランドセル 選び方 (1) カーテン (1) 油汚れ (1)